これから初めて看板を設置しようと考えている方が、最初に問合せる先が看板業者です。
特に、看板業に依頼するにあたり、一番気になる点は価格です。看板製作にあたり、どこに、どのような費用が掛かるのか?しっかり看板業者に聞くことで、自分自身も看板業者の良し悪しや、注意点を覚えることができるようになり、最も安心して依頼できる看板業者を見つけることができます。
そこで、今回は看板業者の選び方と、必要な費用、費用を抑える方法についてご紹介していきます。これから看板業者を選定する際、参考にしていただければ幸いです。
看板業者を選ぶ3つのポイント
ここでは、看板製作を依頼する方法と業者選びの注意点についてご紹介します。業者選びの際に失敗しないためにも、最低限の知識は身に着けておきましょう。
製作依頼する看板業者の種類
看板製作を依頼するには、主に「広告代理店」を介して看板製作を行う場合と、「看板製作会社」に直接依頼する場合があります。
通常の広告販促を依頼したい時は、これまでお店と取引がある広告代理店に製作を依頼することが一般的です。広告代理店に依頼するケースとしては、デザイン性を重視し、自社で看板の施工を行わない場合です。
日頃から広告販促を依頼している取引会社に依頼する方法は、依頼内容の目的を理解してもらいやすく、お店の意向に沿ったデザインの検討、お店の雰囲気に合わせた提案をしてもらうことができます。
これまでの取引関係から生まれるコミュニケーションで、是非お店を効果的にアピールできる看板製作を依頼しましょう。
広告代理店を挟まず、看板製作会社に直接依頼する場合は、看板の施工や現場を経験している技術者と直接話すことが中心となります。
看板製作会社はそれぞれに得意分野があり、店主が望む看板のデザインや設置場所を細かく業者に伝えることで、これまでの看板製作の技術やノウハウから、どのような看板が良いかいくつか提示してくれます。こちらは、技術面からの提案が強みであるため、安全性に気を付けたい店主の方におススメの方法です。
制作依頼する看板に合わせた得意分野
看板製作会社によって、それぞれ得意とする看板の種類や制作分野があります。会社の得意分野といっても様々ありますが、例えば、ロードサインや野点看板、布系の素材に印刷する看板やネオン、LEDなど光る看板を制作することが得意だったりします。
初めて看板制作を看板業者に依頼する前に、まず自分がどんな看板をお店の顔として作りたいか、荒いレベルのデザインやイメージで良いので、洗い出しましょう。それらは、看板業者から見ると「看板制作時の要求事項」となります。
次に、看板制作会社をインターネットで調べましょう。看板と地域名、看板の種類と「制作」というワードを組み合わせることで、その地域や看板の種類に特化した会社を見つけ出すことが可能です。いくつか候補を見つけたら、会社のホームページに掲載されている看板のサンプルや制作例を見て、何社かに自分の希望を伝えて、各社が得意とする技術をアピールしてもらいましょう。
このようにすることで、看板制作会社の専門分野を見極めることができるようになり、各社間での比較ができます。重要です。会社によっては、不得意な分野でも制作を請け負うことがあり、費用と納期が予想以上かかってしまうことがありますので、必ず看板業者の制作例と優位性を比較・検討しましょう。
看板製作にかかる費用
看板の製作には、「設置場所」、「素材」、「サイズ」、「デザイン」の4つから費用が算出されます。看板製作会社によっては、ホームページ上にあらかじめ看板の種類や大きさなどに合わせて、基準となる価格が掲載されています。
また、オリジナル看板の製作を依頼する場合は、デザイン料金が発生することがあります。例えば、歩行者に対して遠くからでも目立たせたいデザインにしたい、国道沿いに看板を設置したいため看板のサイズを大きくしたい、沢山の看板立ち並ぶ中でも自分お店をアピールできる色や文字の書体など、価格は高くなりますが、自分のお店に相応しい看板ができあがります。もちろん看板制作の予算と制作価格に応じますが、その中で最も効果的に自分のお店を知ってもらい、来客してくれるような看板にすることが大切です。
看板制作にかかる費用を抑える3つコツ
自分が望む通りの看板が100%仕上がってくれることが理想です。しかし、限られた予算の中でどこまで実現できるか?を考える際には、いかに看板製作にかかる費用の抑え方を知っておくことがポイントです。そこで、ここでは看板制作を会社に依頼する際に、製作費用を抑える3つのコツをご紹介します。
コツ1 依頼は早めに行う
看板製作に発生する最も大きな経費は人件費です。早くから発注の確定を業者に連絡しておけば、業者側は看板制作のスケジュールに余裕が生まれ、無駄な残業代や人件費を抑えることが可能です。
また、業者に対して2カ月以上前に看板制作依頼を連絡しておき、早めに発注する分、制作費用を値引きしてもらう交渉を行うことも可能です。特に、2~3社が看板制作の候補なっている場合は、相見積を行い出精値引きの額を考えさせる方法あります。
尚、時期によっては価格値引きキャンペーンを行って業者もあります。期間限定や特定の看板に対するものがありますので、定期的にホームページをチェックしましょう。
コツ2 継続的な発注
業者への依頼は継続的に行うことで、看板掲出料金を抑えることができます。長期の掲出はその分値下げの交渉材料になるのです。また、定期メンテナンスのオプションを付ける代わりに、看板制作の費用を値引きする交渉方法があります。
尚、看板制作の発注時には掲出期間を明確化し、交渉材料となるかどうか検討してみましょう。
コツ3 看板の仕様を細かく定義しておく
高所での作業や長期の掲出など、条件によって業者が用意する看板の素材は異なります。例えば、高所での作業には高所作業車を用いる必要があるかもしれませんし、長期の掲出は劣化に強くメンテナンス費用がかからない素材も用いる必要があります。反対に、短期の掲出であれば、安価で劣化しやすい素材であっても問題ない場合もあります。
このように、早い時期から看板の仕様を明確にしておくことで、看板制作に必要な素材や機材がオーバースペックになることを抑え、余計な費用がかかることを防ぐことができます。
まとめ
これまでご紹介してきたように、看板は広告代理店に依頼する場合と、直接看板製作会社に依頼するパターンがあり、それぞれに異なるメリットがあります。また、看板の製作は「設置場所」、「素材」、「サイズ」、「デザイン」などによって費用が算出され、掲出する期間や場所によっても費用は変わります。
看板製作の費用を抑えるためには、業者に対して早めに依頼し、あらかじめ看板の仕様を細かく定義し、業者に伝えておきましょう。そうすることで、看板制作掛かるムダな費用を抑えることができます。
尚、看板業者とのやり取りには仕様の変更や立地条件の問題などで、当初は想定していなかった課題が生じることもありますが、この点は課題管理を業者としっかり行いましょう。その上で、発生した課題を解決するために、新たな費用が発生しないか?発生する場合、その費用を最小限に留める方法を業者と打ち合わせるようして下さい。